【マネージャー投稿記事】フォースとテクターの重複スキルについて
- みんなの便利なアークス まるかーと
- 2024年6月9日
- 読了時間: 3分
※記事に使用しているスクリーンショットの権利は全て株式会社セガに帰属します※
いつもお世話になっております。みんなの便利なアークス、マネージャーのまるかーとです。
本ブログに於いては初のブログ執筆になります。どうぞお手柔らかに。
さて、今回の記事はタイトルの通り「フォースとテクターの重複スキル」についてです。
とてもニッチな記事になるかとは思いますが、大丈夫でしょうか?大丈夫ですよね!
あまり長くアレしてもアレなので早速アレしていきましょう!
ちなみに今回の前提は「クラス構成がフォース/テクターorテクター/フォースの場合」になります。ご了承くださいませ。
さて、皆さんはフォースやテクターでプレイされていますか?

プレイされてる方の中にはクラススキルを見てこう思ったこと、あるのではないでしょうか。
何か重複してるスキルあるんですけど!
そう、あるんですよ重複してるスキルが。あるんです。
でも気にせずに適当にスキル取得してると思うんです。
今回はそこに焦点を当ててみようかと思った次第であります。
この記事の中では「メインクラス専用スキル」は除外して、メインサブ双方で効果のあるスキルに限定して見ていきましょう。
1.Uテクニックゲージアンプリファイについて


この2つのスキル、フォースとテクターでそれぞれ存在していますが、名前以外説明文、ゲージ蓄積率に至るまでまったく同じスキルになっています。これ両方取る意味あるの?と思うのはごもっともですが、ちゃんと意味があります!
シティ外にある訓練標的に対してチャージフォイエを撃ち込みまくり、1つのみ取得の場合と2つ取得の場合についてを比較。
その結果、1つのみ取得の場合は「80回程度」、2つ取得の場合は「60回程度」と明確に差が生まれることと相成りました。複合テクニック一杯撃ちたい!って人は是非両方の取得を検討してみてください。
2.タリスブルームリヴォークについて

次はタリスブルームリヴォークについてですが、このスキルはメインサブのどちらかで取得すれば問題ありません。好きな方で取得してしまいましょう。タリスを使わない方は取得しなくても問題ないです!
3.フロートトーチカマルチロックについて

3つ目はフロートトーチカマルチロックですが、このスキルもメインサブのどちらかで取得すれば問題ありません。タリスを使わない方は無視しましょう!
4.タリスサインマーキングについて

タリスサインマーキングはタリスを使わない人は取得不要ですが、使う人はメインかサブどちらかで取得するだけでOKです。このスキルの威力アップはメインサブ双方で取得したとしても片方しか乗りません(´・ω・`)なんでや…!
5.トリッキーキャパシタ関連


トリッキーキャパシタ関連スキルについては、フォースがメインの場合はフォース側に専用スキルがあるのでフォース側で取得、テクターがメインの場合はスキル振りのバランスに応じて調整する必要があります。
なお、画像のフラリッシュはメインサブどちらかでの取得でOKです。自分のスキル振りのバランスを考慮してどちらで取得するか決めてくださいね!
〇記事の最後にあるなんか、こう、感想のようなもの〇
多くの方に必要のなさそうな記事となりましたが、いかがだったでしょうか。
ブログの執筆なんて何年ぶりかって感じなので、やり方も忘れてしまいましたが何とか形にはなったかと思います。多分きっと。
内容に関して不明点や疑問等があればコメント欄やゲーム内にて直接お聞きください!わかる範囲で回答できればと思います(´・ω・`)
以上、マネージャーのまるかーとプレゼンツ、ニッチすぎるブログ記事でした。次回があるかはわかりません!!!!
Comments